おすすめ!!バーストフェード

2025.07.08

こんにちは!大阪 肥後橋 本町 京町堀のGLASSY~BARBER&SUPPLY~のginです

バーストフェードとは?

バーストフェードは、耳周りから円弧状に“爆発”(burst)するようにグラデーションがかかるスタイル。従来のフェードのような直線ラインではなく、耳を起点に放射状に刈り上げるのが特徴です。トップとのコントラストが強く、非常に印象的なシルエットを生み出します

stylist→GIN


歴史と背景

2000年代初頭、ヒップホップやスポーツカルチャーを通じてアフリカ系アメリカ人コミュニティで人気に火が付き、その後オーストラリアや全世界へ広がりました。セレブリティやプロ選手にも取り入れられ、近年ではTkTokやInstagramでも頻繁に見られる“映える”髪型として注目されていますi


特徴とバリエーション

● 円弧状グラデーション

耳を中心にアール(半円形)を描くように刈り上げるフェード形状で、他のフェードスタイルと明確に差別化されます

● フェードの高さ(Low・Mid・High)

  • Low Burst Fade:耳の下に自然に溶け込むような控えめな印象

  • Mid Burst Fade:耳の真横あたりでほどよいバランス

  • High Burst Fade:耳の上からガッツリ入る、印象強めのスタイル

● モヒカン/マレットとの融合

バーストフェード×モヒカンやマレットの組み合わせで、より個性的でアーティスティックな髪型に仕上がります

● カール・ウェーブとの相性◎

トップに自然なカールやウェーブを残すことで、刈り上げとの対比が際立ち、スタイリッシュな動きを演出します


メリットと注意点

メリット

  • 多様な髪質・顔型に対応:直毛・くせ毛・アフロなど幅広く似合います

  • 低~中程度のメンテナンス:トップは長めでも手入れは簡単。フェード部分のみ2~3週間ごとに調整でOK

  • 印象に残るデザイン性:単なるフェードよりアーティスティックで、他人と差がつくスタイル

注意点

  • カットには高い技術が必要:耳周りの狭い箇所を均一に刈り上げるには熟練の腕が求められます。

  • 定期的なメンテが必須:2~4週間で境目が目立ちやすいため、リタッチを怠るとボサボサ感が目立ちます

https://vagazine.com/vaga_v3/wp-content/uploads/2024/12/boys-haircuts-burst-fade-edited.png


スタイリング&ケアのコツ

  • ヘアプロダクト:マットなワックスや軽いポマードで自然な束感を出すのが◎。ジェルでツヤを出すスタイルも合います

  • 朝のセット:手ぐしやブラッシングで整え、その後スタイリング剤で形をキープ。

  • ヘアケア:洗浄力の強すぎないシャンプーと、軽めのコンディショナーで健康な髪を維持。乾燥しないように保湿も忘れずに

  • まとめ

バーストフェードは、丸みを帯びたフェードラインと、トップの髪とのギャップが特徴のトレンドスタイル。カール、モヒカン、マレットなど他の髪型との組み合わせも自由自在で、自分らしさを表現したい人にぴったりです。

  • 💈 挑戦したい人は:仕上がりイメージを写真で用意し、経験豊富なバーバーに相談を。

  • メンテ計画も忘れずに:定期的に調整、正しいヘアケア習慣で長くキレイを保ちましょう。

個性派だけでなく、きちんと感や洗練された印象を求める人にもおすすめのモダンなヘアスタイル。あなたもバーストフェードで、一歩先行くおしゃれを楽しんでみませんか?

お店のインスタグラムも是非フォローお願いします!

 

*アクセス方法*

 

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜

 

・Store address

大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

 

・地下鉄四ツ橋線 
[肥後橋駅]7番出口 徒歩5分
[本町駅]28番出口 徒歩5分

 

・地下鉄御堂筋線
[淀屋橋]13番出口 徒歩10分

 

・店舗徒歩圏内にパーキング、店舗前にパーキングチケット有り

 

 

 
 
 
一覧 TOP