ヘアセットが一瞬で決まる!ワックス・ジェルの選び方

2025.09.19

朝の身支度で一番時間がかかるのが「髪型」。せっかく整えても外に出たらすぐ崩れる、うまく形がキープできない…そんな悩みを解決するには、自分に合ったスタイリング剤を選ぶことが何より大切です。ここでは「ワックス」と「ジェル」を中心に、一瞬でセットが決まるアイテム選びのポイントをご紹介します。

 

1. ワックスの特徴と選び方

ワックスは髪に動きをつけやすく、ナチュラルからしっかりめまで幅広いスタイルに対応できる万能アイテムです。種類によって仕上がりが大きく変わるので、自分の髪質や目的に合わせて選びましょう。

 

  • ソフトワックス:自然な束感やふんわり感を出したい方におすすめ。髪が柔らかい方やショート~ミディアム向け。

  •  
  • ハードワックス:強力なキープ力があり、立ち上げや動きをしっかり固定したいときに最適。髪が硬めの方やアクティブなスタイルにぴったりです。

  •  
  • マットワックス:ツヤを抑えてラフな質感を演出。トレンド感のある無造作ヘアを作りたい方に。

選ぶコツは「仕上げたいスタイル」と「自分の髪質」を意識すること。例えば猫っ毛でボリュームが出にくい人は、軽めのワックスでふんわり感をプラスすると一瞬で決まります。

 

2. ジェルの特徴と選び方

ジェルは速乾性があり、濡れたようなツヤとカチッとしたセット力が魅力です。ビジネスシーンやフォーマルな場面で清潔感を出したいときに最適。

 

  • ハードジェル:しっかり固まるので、一日中崩したくないスタイルにおすすめ。オールバックやツーブロックをキープするのに最適です。

  •  
  • ソフトジェル:程よいツヤ感と自然なまとまりを出せるタイプ。固まりすぎないので、ジェル初心者でも扱いやすいのがポイント。

ジェルはつけすぎるとベタつきやすいので、少量を手に広げて素早く全体になじませるのがコツです。水分を含んだまま乾くので、セットしたら触らないのも長持ちの秘訣。

 

3. 一瞬で決めるための実践テクニック

アイテム選びに加えて、使い方の工夫でセット時間はさらに短縮できます。

  • 髪をドライヤーで根元から立ち上げておくと、少量のスタイリング剤で形が決まる。

  • ワックスは手のひらでしっかり伸ばしてから指先で細かく動きを出す。

  • ジェルは乾く前に一気に形を整えるのがポイント。

  •  

まとめ

「ワックスかジェルか」で迷ったら、日常使いにはワックス、ビシッと決めたいときはジェルと使い分けるのがおすすめです。自分の髪質やライフスタイルに合ったアイテムを選べば、毎朝のヘアセットは驚くほどスムーズになります。ぜひ今日から、自分にぴったりのスタイリング剤を見つけて、一瞬で決まるヘアセットを楽しんでください。

一覧 TOP