フェードカットには、欠かせないラインアップについて!!

2025.07.24

フェードカットの魅力を引き立てる「ラインアップ」とは?

メンズカットの中でも近年特に人気が高まっているのが「フェードカット」。刈り上げ部分のグラデーションによって清潔感とスタイリッシュさを演出できるこのスタイルは、ビジネスシーンにもカジュアルシーンにも対応可能で、幅広い年齢層から支持を集めています。

そんなフェードカットの仕上がりをさらに引き締め、クールな印象を与えるために欠かせないのが「ラインアップ(line up)」です。今回は、このラインアップがどのような技術なのか、なぜ必要なのか、またどのようなデザインがあるのかについて詳しくご紹介します。

 

ラインアップとは?

ラインアップとは、額の生え際やサイド、襟足などの輪郭をバリカンやトリマーで直線的に整える技術のことです。「シェイプアップ」や「アウトライン」と呼ばれることもあり、特にアメリカやヨーロッパのバーバースタイルでは欠かせないディテールです。

ラインアップの最大の魅力は、顔周りの輪郭をくっきりさせ、全体のシルエットをシャープに見せること。フェードカットと組み合わせることで、より洗練された印象を与えることができます。

 

なぜラインアップが重要なのか?

フェードカットはグラデーションの美しさが命ですが、それだけでは仕上がりに物足りなさを感じることがあります。特に額の生え際やサイドラインが自然なままだと、少しぼやけた印象に見えることも。

ラインアップを施すことで、以下のようなメリットがあります。

 

  • 顔の輪郭がハッキリして見える

  •  
  • より清潔感のある印象に仕上がる

  •  
  • 写真映えするスタイルになる

  •  
  • 自信を持って前髪を上げられる

このように、わずか数分の作業でスタイル全体の完成度が大きく向上するのです。

ラインアップの種類とデザイン

ラインアップと一口に言っても、そのスタイルはさまざま。以下に代表的なラインアップのデザインを紹介します。

 

1. スクエア(直線)ラインアップ

最も一般的なのが額の生え際を直線的に整えるスクエアタイプ。特におでこが広めの方や、フェードとのコントラストをはっきりさせたい方におすすめです。男らしく、精悍な印象を与えます。

 

2. ナチュラルラインアップ

ラインアップを入れつつも、自然な生え際の流れに沿って整えるスタイルです。直線すぎる印象が苦手な方や、初めてラインアップをする方に人気があります。

 

3. カーブラインアップ

額の両端にかけて緩やかなカーブを描くデザイン。顔立ちを柔らかく見せる効果があり、フェードと組み合わせてもナチュラルな仕上がりに。

 

4. サイド・バックのラインアップ

額だけでなく、もみあげや襟足部分にも直線的なラインを入れると、全体のバランスがより引き締まります。とくに360度どこから見てもスタイリッシュに見せたい方におすすめ。

 

ラインアップの注意点

ただし、ラインアップにはいくつか注意点もあります。

 

  • 頻繁なメンテナンスが必要:ラインは数日で自然に崩れてくるため、定期的な整えが必要です。

  •  
  • セルフでの再現は難しい:直線や対称性を求められるため、自分でやるのはハードルが高め。

  •  
  • 骨格や毛量によって合う・合わないがある:理容師と相談しながら最適な形を見つけるのがポイントです。

  •  

最後に

フェードカットはその完成度によって印象が大きく変わります。そして、その仕上げの一手として重要なのがラインアップ。わずかな調整でスタイルの洗練度が格段に上がり、周囲からの評価も高まること間違いなしです。

もしフェードカットに挑戦するなら、ぜひラインアップにもこだわってみてください。プロの技術によるシャープなラインは、あなたの印象をより一層引き立ててくれるでしょう。

glassyでも、様々なline upができますので是非お試し下さい!!

 

一覧 TOP