BLOG
ブログ

2025.01.29

こんにちは!

大阪 肥後橋 本町 京町堀の

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜の店長ハッピー住福です!

 

去年から準備をしてきた新店舗もオープンまで残り3日です。

まだまだ寒いシーズンですがお店に来ていただけると嬉しいです。

 

というわけで、今回は他の美容室ではなかなか体験できない『直毛改善アイロンパーマ』をご紹介したいと思います。

 

アイロンパーマとは、、、

パンチパーマのアイロンをつかってあてるパーマです。

 

本来メンズのパーマというと

・長さを伸ばさないとパーマがあてれない

・無理やりパーマをあてて失敗された

・そもそも会社で強いパーマはあっててはいけない

 

など男性特有の直毛の悩みってあると思います。

 

昔でいうバチバチにあてるパンチパーマとは違って、緩めにくせ毛風にあてるのが『ソフトアイロンパーマ』です。

ひと昔の、バチバチのパンチパーマでイカツクっていう時代はなくなってきました。

 

アイロンパーマで柔らかくオシャレに。

が、今の時代です!!

 

2E2789FA-DFF4-4E7B-96E1-DBD61EBA048C

 

これがアイロンパーマで使用するアイロンです。

髪の毛を巻く部分が細く作られているため、本来のパーマで巻くロットでは十分の長さがないとあてることができないのですが、このアイロンを使うと、かなり短い長さの髪の毛でも巻くことができます。

 

細さも何段階かあり、髪の毛の長さによって使い分けます。

熱の温度設定も80度~200度まで設定できるので、髪の毛の細さ・やわらかさ・傷みなどに合わせて調節できるのが強みです。

 

薬剤も3種類ほど用意しているので、髪質に合わせたパーマをあてることができます!!

 

実際にアイロンパーマをあてた完成形です。

 

 

 

 

 

 

直毛のお客様でもアイロンパーマをあてることによって、ナチュラルなクセ毛風スタイルに☆彡

 

・短くてもパーマをあてたい方
・直毛でおさまりが悪い方
・会社員で派手めなパーマができない方

・朝のセットを5分で終わらせたい方

 

にオススメです☆彡

 

他店では体験できない『アイロンパーマ』は、当店でもスタイリスト”住福限定メニュー”となっております。

 

ぜひオーダーください(#^^#)

 

2025年2月オープンの新店舗GLASSYの情報はInstagramでも発信していますので是非フォローの方宜しくお願いいたします。

 

 

是非、新店舗GLASSYでの雰囲気を味わいに来てください!お待ちしております!

*アクセス方法*

 

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜

 

・Store address

大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

 

・地下鉄四ツ橋線 
[肥後橋駅]7番出口 徒歩5分
[本町駅]28番出口 徒歩5分

 

・地下鉄御堂筋線
[淀屋橋]13番出口 徒歩10分

 

・店舗徒歩圏内にパーキング、店舗前にパーキングチケット有り

 

 

 

 

2025.01.23

こんにちは!
肥後橋本町 京町堀のbarber&supply GLASSYの山本です。

 

いよいよオープンまで残り約1週間となりました!

 

本日はGLASSYオープンが決まってから今日までを簡単に説明していきたいと思います!

 

2024年6月 QUON HEALグループから新たらしいコンセプトの店舗が出ることが決まる

 

この段階ではまだ、店の名前やテナントやコンセプト等も全く決まっておらず伝えられていたのは、全部自分たちで決めてもいいよ!との事でした!

 

2024年7月 メンバー顔合わせ兼作戦会議

 

さぁこっから、どうしていこうか!という話をする為に僕たちはご飯へ行き、渡邊くんとはその時初めましてだったのですが朝までお酒を嗜みながら話し合いなどを行い一気に距離が縮まった事を覚えています笑

 

2024年8月前半

GLASSYに決定、大まかなコンセプト決め

 

それぞれが考えた良さそうなお店の名前などを候補を出し合いGLASSYに決まりました!

最初は、〇〇barberとか、〇〇styleみたいなので行こうとしてたのが懐かしいです笑

1番の決め手は、意味とかよりも耳に残るとか覚えてもらいやすそうとかそんな感じだったと思います!笑

 

名前が決まると大まかなコンセプトやこんな事してみたい!じゃあその為には何が必要なのかという話が始まって、SNSの運用やそのための画像の作成など小さな準備を始めて行きました!

僕たちがやりたい!と思った事を実現させてくれるのがこの会社の良いところです◎

 

2024年8月 テナント探し

 

確かこれくらいの時期からひたすらテナントを探しました!

最初の方は、梅田や心斎橋付近で探していたのですが良いなー!と思っていた物件が次々の埋まってしまい大焦りの中運命的な出会いをしたのが現在のテナントです◎

 

僕自身も今まで靱公園付近はあまり行った事と無いゾーンやったんですけど、街の雰囲気や公園沿いのテナントってところに満場一致でした!なんといってもテラス付きって所に惹かれました!

 

2024年9月 店ロゴ作成、動画撮影

 

オープンするにあたって本当に何から始めて良いか分からないまま全員でお店のロゴを作成しました!こだわった点としては、ポップすぎない、コテコテなbarberすぎないデザインを掲げ最初は自分たちで作ったのですが難しすぎてロゴデザインをしている友達にお願いしました!サブロゴや様々なパターンを作ってくれてそこもGLASSYの注目ポイントです!

 

その後はSNS用の撮影を行いました!かっこいい撮り方や編集がかなり難しくて丸一日かかっていたのも今は1.2時間で出来るようになりました!是非インスタグラムのチェックもお願いします!

 

2024年10月 内装決め

 

内装にはこだわりたい!の意思が全員強かったのでかなり時間がかかりました!全部自分たちで考えたのでイメージ写真がおくられてきたときはテンション上がりましたね!

そっからもあーでもない、こーでもないと話し合って全員が納得いく仕上がりになりました◎

僕らが求めていたシンプルで男らしい空間の中にある大理石のカウンターテーブルが個人的なお気に入りポイントです!

 

2024年11月 求人募集準備

 

一緒に働きたい仲間を探しました!

インスタグラムをメインツールに使いGLASSYや会社の魅力、イメージをひたすら撮影しアップ、思ってたよりも順調に仲間も増えたのでこれからが楽しみです◎

 

2024年12月 工事開始

 

ついにテナントの工事が始まりました!

自分たちが0から考えたイメージがどんな感じになるか気になりすぎて何回も工事を見に行きました笑

 

2025年1月 

オープンイベント準備、工事終了

 

いよいよ2025年になり、本格的な準備を行いました!当日協力してくれる友達を各自集めたり、発注やオープンイベントの準備、ノベルティのライターやステッカーのデザインを考えたり年明け早々走りっぱなしのまま今週工事が終わり中に入ると想像してた以上にかっこよくて全員自然と笑顔になってました笑

 

以上、簡単ではありますがGLASSY出来るまでのストーリーでした!いよいよここから始まるので今まで以上に気合い入れて頑張ります!

 

2月2日にはオープンパーティも行います!

本当にかっこいい空間になってるので是非GLASSYでのご来店お待ちしております◎

 

 

 

 

2025.01.15

こんにちは!
肥後橋本町 京町堀のbarber&supply GLASSYの山本です。

 

本日は前回に引き続き自店で取り扱うポマードについて紹介していきます!

 

今回ご紹介するのは、bonafideポマードです!

 

【bonafideのバックボーン】

2012年に、最高品質の材料を使った「本当に使えるヘア商品」を作るために、アメリカのカルフォルニアのサンタナにて立ち上げられました。

派手な宣伝やごまかしを嫌い、誠実さと信頼を大切にしています。「ボナファイド」という名前には「正直」という意味があるそうで意味もかっこいいですよね!

 

 

【特徴】

カルフォルニアの爽やかな柑橘系の香りと、簡単に洗い流せるAmerican Madeの水溶性ポマードをメインに誠実なモノづくりと高い機能性とデザイン性を兼ね備え、使い勝手の良さからアメリカを中心としてヨーロッパやアジア、南米と幅広く展開していて数多くのbarber shopので使用されています!

 

【自店で扱う3種類】

GLASSYでは、スペシャルエディション、エンドレスサマー、マットペーストの3種類を扱うことが決まっているのでそれぞれの違いを紹介していきます!

 

【1.スペシャルエディション】

ラインナップの中でもセット力が高く、ツヤ感も出るポマード。

 

程よいツヤ感で、ウェットな質感を演出。

強力なホールド力と高い輝きを持つベストセラーのウォーターベースポマードです。

 

手のひらで伸ばしやすく、髪の毛につけた後も伸びもよくスタイリングしやすくジェルのように完全には固まらないので、いつでも直せます。

 

香りはレモン、シダーウッド、バニラの香り。

スッキリとした柑橘系ベースの香りで、心地よく漢らしいスタイリング剤で個人的には数あるスタイリング剤の中で1番好きなポマードです!

 

【2.ザ・エンドレスサマー】

ショートスタイルからセミロング、パーマにも相性がいい水性ポマード。

 

bonafideのポマードラインナップの中で、最もセット力があるので汗をかいても落ちにくく、1日中スタイルをキープできます。

 

香りはトロピカルで甘く、柑橘系ベースのフレッシュ爽やか。

今までにない南国のような香りになっており、個人的には香水がいらなくなるレベルで香ります。

甘い香りが好きな方には非常におすすめです!

 

【3.マットペースト】

bonafideのポマードラインナップ唯一のマットな仕上がりになっており。

自然なスタイルを保ちながら1日中キープできるセット力です。

 

名前はポマードですが、ワックスとポマードのハイブリッドなので、普段はワックスでセットされている方にも気軽に使えるスタイリング剤になっています。

 

マットペーストですがスタイリングする際、髪になじみやすいのでストレス無くスタイリングできます。

 

少量だけでも十分セットでき、ベタつきも少なく、簡単に再スタイリングが可能です。

 

ナチュラルから無造作、キレイめできっちりとしたスタイルなど幅広いスタイルにも万能に使えます。

 

香りはシトラスとベビーパウダーのスッキリとした香り。

 

bonafideのベースである柑橘系でありながら少しベビーパウダーをミックスしていて程よく優しい香りになっています。

 

以上、GLASSYで扱うbonafideについての説明でした!今回紹介した3種類は税込¥4,180で店舗でも販売しております。

 

アメリカのポマードという事もあり、他のスタイリング剤に比べて少し値段は張りますが、なんといっても本当に香水などが必要無くなるくらい香りが長続きしてセット力も抜群です◎

 

気になる方は是非GLASSYにてお試しください!

 

 

 

 

2025.01.04

こんにちは!

あけましておめでとうございます!

 

大阪 肥後橋 本町 京町堀の

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜山本です!

 

2025年も始まりいよいよオープンまで1ヶ月をきりました。

 

そこで本日は、自店で使用する予定のスタイリング剤のBROSH(ブロッシュ)ポマードの説明をしていきます!

 

最も大きな特徴は、日本製のポマードだという点で、BROSHは、バーバーショップ「MR.BROTHERS CUT CLUB」と「BARBER SHOP APACHE」が共同で制作することで2017年に生まれたポマードです。

 

一般的な店頭では販売されていないポマードで、バーバースタイルを好む人に人気です。

種類も全15種類と豊富で様々なタイプがある中で、今回は自店で扱う5種類の紹介をしていきます。

 

1.ブロッシュポマード オリジナル 「BROSH POMADE ORIGINAL」

 

最もスタンダードなブロッシュポマードであり、キャンディのような香りの中に、少しのスパイシーさがあり、大人の男を演出できるポマードです。

水性のため日常使いがしやすく、ポマードであるためホールド力が高く、たとえ崩れたとしても再びセットしやすいなど使い勝手の良さにはとことんこだわったポマードです。

BROSH選びに迷ったらまず「オリジナル」がオススメです!

 

2.ブロッシュポマード ビズ「 BROSH POMADE BIZ」

 

基本ポマードは香りが強い物が多いのが特徴ですが、こちらはポマードなのに「無香料」が特徴です。ビジネスシーンでの使用もOK、お気に入りの香水がある場合も香りを邪魔することなく使うことができます。

使い勝手の良さはオリジナルを引き継いでいるので、香り無しに髪型をセットしたい人にオススメです。

 

3.ブロッシュポマード ファイバー 「BROSHPOMADE FIBER FEATHER WEIGHT」

 

ポマードなのに質感が柔らかく、ワックス感覚で使うことができるポマードです。香りも爽やかで、軽めでふわっとしたセットを目指す人に好評です。

BROSHを使ってみたいけれど、いきなりポマードは抵抗がある、まずはライトな物で試したいという人にピッタリな「ファイバーポマード」。

ホールド力は他のポマードに比べやや弱いので、時折セットし直して香りを楽しんで欲しいです。

 

4.ブロッシュ×ワコマリア「 BROSH×WACKO MARIA POMADE」

 

ヒップホップ界隈を中心に多くの人に愛されるファッションブランド「ワコマリア」とのコラボをしたBROSHポマードで、高級感のあるパッケージと、シトラスの香りは大人の男性に人気で、セット力も高く個人的にも好きなポマードです!

 

5.ブロッシュポマード ファイバー「BROSH CLAY FIBER POMADE MATTE ALCHEMY」

FIBER POMADEとCLAY POMADEが持つマット感はそのままに、その2つの中間タイプのテクスチャーのタイプです。
CLAY POMADEのセット力は維持しながら、FIBER POMADEの持つ、クリームのような軽い質感で髪への伸びを良くし、塗布した後も重さを感じず、何度も手ぐしが通せる操作性の良さが特徴です!

 

以上、5つの種類別紹介でした!

気になるものがあれば是非店内で試してみてください!

2024.12.25

こんにちは!

大阪 肥後橋 本町 京町堀の

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜山本です!

 

今年も残り少しとなりました。

新店舗の工事もいよいよ始まり着々とオープンに向けての準備も進んできております。

 

 

本日は、新店舗GLASSYの魅力やアクセス方法などを紹介いたします!

 

~魅力その1〜

  • 大阪市内に3店舗展開しているQUONHEALグループからの新しいブランドであり、お客様のライフスタイルに合ったスタイルを提案させていただきます。
  •  
  • 〜魅力その2〜

バーバーショップやサロンには珍しいテラス付きのテナントになっています。

テラスを出て直結で靱公園になっており四季折々の景色と共にコーヒーや店内にて販売しているクラフトビールなどの飲み物を嗜みながら一服できるスペースも作っています。

パーマやカラーの放置時間などに是非お楽しみください。

 

〜魅力その3〜

  • 店内での定期的なイベント開催やアパレル商品の展開など散髪以外でも楽しんでいただけるものをスタッフ周りの知人を繋げて行います。

 

 

*内装紹介*

GLASSYは、店舗作りの段階でスタッフがアイデアを出し合い店名や内装、扱うスタイリング剤やロゴなどを1から考え出来たお店です!

 

そこで本日は、GLASSYで使用するバーバーチェア、タカラベルモント225についてと内装のこだわり部分をご紹介していきます!

 

#225のオリジナルモデルは1961年に発売されました。
それ以来、世界中のバーバーサロンで主要なアイコンとして使用され続け、その存在感は近年ますます高まっています。
発売以来、多くのバーバーチェアに影響を与えたオールドスクールなそのデザインは、
バーバーチェアの歴史の原点として、今なお本物の輝きをみせています。

 

なんといっても程よい座り心地。

座面には高級ソファにも使用される波形バネ(S字バネ)を用い、適度な弾力性を持ちながら座面全体が沈み、身体をしっかりと支えます。表面にはソフトに体圧を包み受けとるウレタンクッションを使用し、バネとの組み合わせでソフトでありながら安定感のある座り心地を感じられます。是非ご体感ください。

 

次に内装のイメージパースの紹介です。

 

入り口、受付

 

1枚目の受付カウンターも様々なカラーの中から皆んなでアイデアを出し合い選びました!シンプルで上品さがある店内にブラウンの大理石調のカラーリングで渋めに引き締まった空間となっています!

 

カットブース

 

 

店内は縦長の空間となっており、前5席、段差上がって後ろ2席の計7席となっており店内の真ん中には受付同様大理石調のカウンターを配置し、営業中はスタイリング剤を置くスペースに、イベント時はDJブースに変わります!

 

奥の2席

店内奥の2席は少し広めなスペースとなっており、なんといっても靱公園沿いのテラスがGLASSYの魅力です!カラーやパーマの放置時間にはテラスにて店内で販売しているクラフトビールを飲んだり一息つけるスペースを配置しています!

 

以上、ざっくりではありますが店内の説明となります!2025年2月オープンの新店舗GLASSYの情報はInstagramでも発信していますので是非フォローの方宜しくお願いいたします。

 

オープンまで残り1ヶ月と少しとなりました。是非、新店舗GLASSYでの雰囲気を味わいに来てください!お待ちしております!

*アクセス方法*

 

GLASSY〜BARBER&SUPPLY〜

 

・Store address

大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

 

・地下鉄四ツ橋線 
[肥後橋駅]7番出口 徒歩5分
[本町駅]28番出口 徒歩5分

 

・地下鉄御堂筋線
[淀屋橋]13番出口 徒歩10分

 

・店舗徒歩圏内にパーキング、店舗前にパーキングチケット有り

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP